今日は、銀座のネイルスクールに行き、『ネイルサロン衛生管理士』を取得してきました。
ネイルサロン衛生管理士とは、
ネイルが普及しネイルサロンも数多くなった今日この頃ですが
以前、国民生活センターの「つけ爪による危害」発表(2008年10月)や
テレビ新聞等を通じて「ネイルサロンの衛生管理が不十分」という報道がありました。
そこで厚生労働省がネイルサロンの衛生管理について具体的な指針作りを始め、
NPO法人日本ネイリスト協会(JNA)にてネイルサロンにおける衛生管理自主基準」が策定され、
それを普及するための「ネイルサロン衛生管理士」資格の制度が始まりました。
講習会では、ネイルサロンにおいて道具の消毒方法、爪の病気などを再認識してきました。
最後にテストして合格者に認定書とバッチが配布されます。久しぶりのテストで緊張しましたが、
一発合格で一安心です。
今まで以上に安心して利用していただけるよう、日々サロンの向上に努めていきたいと思います。